運輸安全マネジメント
safety management
運輸安全マネジメント制度は、輸送の安全確保に係る取組みを活性化させ、より一層の安全性の向上を図ることを目的として、積極的に輸送の安全の取組みを推進し、構築した安全管理体制をPDCAサイクルにより継続的に改善し、安全性の向上を図るものです。
また、国土交通省により安全管理体制の実施状況を確認する運輸安全マネジメント評価を行うこととされています。
株式会社SECT物流では、運輸安全マネジメントに積極的に取り組むことにより、安全で信頼される輸送に取り組み、地域の物流を通じて社会貢献を行うべく努力しています。
PLAN(計画) – 1.わが社の事故防止のための安全方針
- 安全運転はわが社の基本
- 運輸の安全の確保に対する意識を継続的に向上させる
- 輸送の安全確保で顧客満足度を図る
- わが社は輸送の安全を図り社会的使命を担う
- 乗務員に関係法令の遵守を徹底しプロドライバーとしての意識改革をおこなう
PLAN(計画) – 2.安全方針に基づく目標
- 有責重大事故ゼロ
- 交通事故ゼロ
- 交通違反ゼロ
- 貨物事故ゼロ
PLAN(計画) – 3.目標達成のための計画
- 安全教育計画の計画的実施
- 適性診断の受診を受ける
- 協会無事故チャレンジに参加する
- ヒヤリハット情報の収集に努め情報の共有を図る
DO(実施) – わが社における安全に関する情報交換方法
- 管理職者会議
- 安全教育開催時
CHECK(評価) – わが社の安全に関する反省事項
- 職場全体の安全意識が低い
- ドライバーの法令知識が不十分
ACT(改善) – 反省事項に対する改善方法
- 定期的に社長・役員・管理者・社員の報告会を開催する
- 外部機関が実施する講習会の参加